新潟県新潟市内野町431-2
Registration is closed
お気に入りの本を持ってスピーチ | Free |
---|---|
観覧 | Free |
要申込です。当日は18:00〜19:00に会場へお越しください(遅くとも19:30までにお越しいただければビブリオバトルに間に合います!)。なお、会費は無料ですが、会場の「うちのカフェ イロハニ堂」にてドリンクなど1品以上をご注文ください。 |
チャンプ本は『私の嫌いな10の言葉』☆ みんな初参加で、次につながる良い会に / 新潟で【ビブリオバトル】in うちのカフェ イロハニ堂 http://t.co/tf4KGj3TVg #bibliobattle #新潟ビブリオバトル部 pic.twitter.com/COrrX72cg1
— 西村 治久 (@west2538) 2014, 10月 12
「うちのカフェ イロハニ堂」で初開催!
「ビブリオバトル」は、2007年に京都大学から始まり、いまや全国の大学や図書館、書店、ブックカフェなどで開催されている知的書評合戦です。
参加者が読んで面白いと思った本を持ちより、ひとり5分間ずつ書評をスピーチし、そのなかから「どの本が一番読みたくなったか?」という投票によって「チャンプ本」を決定します。そうしたゲームのような催しを経て、「人を通して本を知る。本を通して人を知る」という新たな本好きとの交流や本との出会いを楽しめます。
このたび、新潟市西区・JR内野駅前にあるブックカフェ「うちのカフェ イロハニ堂」にて、そのビブリオバトルを開催することになりました。靴を脱いで車座のようにワイワイ囲みながら、学生や社会人を問わずどなたでも気軽に楽しめる会とします。
みなさんのご参加をお待ちしています。
◯ 開催日時
2014年10月11日(土)
・18:00 開場&受付開始
・19:00 開会のあいさつ
・19:30 スピーチ開始
・20:00 投票
(このあと、21:00まで時間の許す限り、本などの話題で交流をお楽しみください)
◯ 会場
うちのカフェ イロハニ堂
〒950-2112
新潟県新潟市内野町431-2
http://irohanidou.jimdo.com
・JR内野駅の目の前です。1Fには「ツルハシブックス」という書店があり、そのお店に入ってすぐ左の階段から2Fのイロハニ堂へお上がりください
◯ 参加費
無料
(ただし、イロハニ堂のドリンクなど1品以上をご注文ください)
◯ 定員
15名
(観覧のみの参加も歓迎します)
◯ 参考サイト
・ビブリオバトル 公式サイト
http://www.bibliobattle.jp
問い合わせ先:
ビブリオバトル普及委員会 会員
新潟ビブリオバトル部 部長
担当: 西村 治久
west2538@gmail.com
Twitter @west2538
https://www.facebook.com/west2538
◯ 新潟のビブリオバトル情報
告知開始です。本好き集まれー / 目指せ京都!新潟で地区予選!【全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~】 #新潟ビブリオバトル部 #bibliobattle http://t.co/JvEog3DwGk pic.twitter.com/JnlxC3bhOE
— 西村 治久 (@west2538) 2014, 10月 21
【ほんぽーとビブリオバトル】チラシ完成☆ 11/8(土)本番まであと1ヶ月!リハーサルをかねた「プレビブリオバトル」は10/18(土)14時〜。ぜひ見学にお越しください #bibliobattle pic.twitter.com/cYufQlJV72
— ほんぽーとビブリオバトル @新潟 (@biblioniigata) 2014, 10月 9
ビブリオバトルが【新潟市ほんぽーと中央図書館】で2014年11月8日(土)開催決定!/10:30〜午前の部(中学・高校生対象)14:00〜午後の部(一般対象) #bibliobattle pic.twitter.com/QzCKLGHzaa
— ほんぽーとビブリオバトル (@biblioniigata) 2014, 9月 9
全国大学ビブリオバトル2014,予選会開催の受付はこちらから=> http://t.co/UrW5Cgi1Lh 予選会開催情報は各地区ブロックページに記載しています。 http://t.co/JNk3VGpKBQ #bibliobattle
— 【公式】全国大学ビブリオバトル2014 (@bibliozenkoku) 2014, 9月 22
新潟県立図書館の創立100周年を記念し、ビブリオバトルが11月に予定されているそうです。図書館の公式サイトに掲載されたら、続報をお届けします http://t.co/mkE6joOUT8 #新潟ビブリオバトル部
— 西村 治久 (@west2538) 2014, 7月 28
新潟大学の図書館で【ビブリオバトル】に参加。大学生、社会人、職員などに囲まれながら「人を通して本を知る。本を通して人を知る」なごやかな会。新潟県内でさらに盛り上げるべく、今後の開催予定をまとめました https://t.co/mRo0QHhCNJ #新潟ビブリオバトル部
— 西村 治久 (@west2538) 2014, 8月 8
「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっているビブリオバトル。本の書評をひとり5分間でスピーチして投票のうえチャンプ本を決めたり、参加者や観覧者どうしで交流します。新潟ビブリオバトル部は、公式のビブリオバトル普及委員会会員を中心に、新潟県でのイベント開催情報を発信しています。 情報を受け取りたい方は、このコミュニティへの「メンバー登録」をぜひ。その際、ド...
Join community